JSTについて
2019年度理事長記者説明會
第6回 2019年10月17日/JST東京本部にて
理事長より、JSTが今年度創設した「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」の第一回目の受賞者及び受賞機関の決定について発表しました。
続いて、受賞者の歐州分子生物學研究所 バルセロナ グループリーダーを務める戎家 美紀先生より「構成的発生生物學」について、受賞機関の九州大學 理事?事務局長の內藤 敏也様よりご挨拶と男女共同參畫推進室の上瀧 恵里子様より「九大方式の女性人材発掘?育成と女性の活躍可視化」についてご講演いただきました。
- 當日使用した資料は、以下からダウンロードできます。
- 令和元年10月 理事長記者説明會 資料(PDF:615KB)
- 戎家 美紀 歐州分子生物學研究所 講演資料(PDF:1.4MB)
- 九州大學 男女共同參畫推進室 講演資料(PDF: 3.06MB)

JST 濵口理事長

戎家 美紀 先生

內藤 敏也 様

上瀧 恵里子 様
第5回 2019年09月18日/JST東京本部別館にて
理事長より、「サイエンスアゴラ2019」開催についてご紹介、沖代調査役(産學共同開発部)より、産學共同実用化開発事業 NexTEP (一般タイプ)の取り組みについてご紹介しました。
続いて、JST産學共同実用化開発事業(NexTEP)「実環境高分解能3次元生體構造解析システム」の新技術の代表研究者を務めた藤吉 好則先生(東京醫科歯科大學 高等研究院 特別栄譽教授)より「クライオ電顕法の目覚ましい発展と創薬への可能性」についてご講演いただきました。
- 當日使用した資料は、以下からダウンロードできます。
- 令和元年9月 理事長記者説明會 資料(PDF:1.6MB)
- 藤吉 好則 東京醫科歯科大學特別栄譽教授 講演資料(PDF:3.7MB)

JST 濵口理事長

JST 沖代調査役

藤吉 好則 先生
第4回 2019年07月17日/JST東京本部別館にて
理事長より、「第1回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)の応募狀況」、「科學の甲子園ジュニア全國大會?科學の甲子園全國大會」および「國際科學オリンピック 日本開催シンポジウム」の開催等のトピックスについてご紹介しました。
続いて、JST先端計測分析技術?機器開発プログラム 先端機器開発タイプ「原子核乾板を用いた高精度宇宙線ラジオグラフィシステムの開発」のチームリーダーを務める中村 光廣 先生(名古屋大學 未來材料?システム研究所 高度計測技術実踐センター 教授)、同じくチームメンバーでJSTさきがけ研究員でもある森島 邦博 先生(名古屋大學 理學研究科/高等研究員/未來材料?システム研究所 特任助教)より「原子核乾板を用いた宇宙線イメージング ~ピラミッド、原子爐、火山を可視化~」についてご講演いただきました。
- 當日使用した資料は、以下からダウンロードできます。
- 令和元年7月 理事長記者説明會 資料(PDF:1.3MB)
- 森島 邦博 名古屋大學特任助教 講演資料(PDF:7.7MB)
- 中村 光廣 名古屋大學教授 講演資料(PDF: 2.3MB)

JST 濵口理事長

森島 邦博 先生

中村 光廣 先生
第3回 2019年06月11日/JST東京本部にて
理事長より、「研究成果に係る知的財産権の保護?活用に対する取組」についてご紹介しました。
続いて、JST出資事業SUCCESSの出資先であるベンチャー企業2社、株式會社サイフューズ 代表取締役社長 秋枝 靜香様より「細胞版3Dプリンタを用いた再生醫療の実現~産學連攜による臓器再生~」、株式會社Lily MedTech 代表取締役社長 東 志保様より「乳がん用畫像診斷裝置リングエコーの原理と特徴」についてご講演いただきました。
- 當日使用した資料は、以下からダウンロードできます。
- 令和元年6月 理事長記者説明會 資料(PDF:2.6MB)
- 秋枝 靜香 株式會社サイフューズ 代表取締役社長_講演資料(PDF:3.6MB)
- 東 志保 株式會社Lily MedTech 代表取締役社長_講演資料(PDF:4MB)

JST 濵口理事長

秋枝 靜香氏

東 志保氏
第2回 2019年05月23日/JST東京本部別館にて
理事長より「JST におけるエビデンス形成の取り組み」についてご紹介しました。
続いて、JSTプログラム戦略推進部 分析チームより「エビデンスで捉える研究動向」について、吉田調査役、藤沢主査よりご講演いただきました。
- 當日使用した資料は、以下からダウンロードできます。
- 令和元年5月 理事長記者説明會 資料 (PDF: 2.9MB)

JST 濵口理事長

JST 吉田調査役
第1回 2019年4月25日/JST東京本部別館にて
理事長より、濵口プラン?アクションアイテム、研究開発の俯瞰報告書(2019版)の紹介、吉田調査役(JST プログラム戦略推進部)より、調査分析結果「プラスエビデンス」についてご紹介しました。
続いて、センター?オブ?イノベーション(COI)プログラム(JSTイノベーション拠點推進部)ビジョン1「真の社會イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造拠點」の研究リーダーを務める中路 重之先生(弘前大學 特任教授)に、「弘前大COI:健康未來イノベーション戦略 -市民を巻き込む真の『健康OI2.0』の追求:SDGsへの貢獻-」についてご講演いただきました。
- 當日使用した資料は、以下からダウンロードできます。
- 平成31年4月 理事長記者説明會 資料 (PDF: 2.4MB)
- 中路 重之 弘前大學特任教授 講演資料(PDF: 4MB)

JST 濵口理事長

中路 重之 先生